このサイトも運営方針がブレています。
食べ物を紹介しなくて良いのかと、そもそも「お好み焼き」系統じゃなかったのとか、、、
冷凍食品で盛り上げていくとか、誓いをたてなかったっけとか、、、
「あんぜんタマゴ」の紹介です。
|
持ち運びに便利です。
まあ、どこに引っ掛けるか、、、キーホルダーって最近意味をなさなくなっていると云うか、
車、、、キーレスエントリーが一般的になってきていますし、、、
そのうち、自宅がキーレスエントリーに対応する?
なんか嫌ですね!
OSは何ですか?
リナックスですか? IOSですか? android OSですか? ウィンドウズですか?
OSのバージョンアップで、システムが非対応になり自宅に入れなかったと云う記事を見たことがあります。
スマホ大丈夫ですか? 生きていますか?
死んでいたら如何します?
2重の意味で、、、スマホ認証のキーレスエントリー、、、
スマホが死んでいたら何ともならない訳です。
逝っちゃったら、バッテリ切れちゃったら終わりな訳です。
手元のライトがわりにスマホ、、、
まあ、私は不器用なんで、スマホ持ちながら鍵を回すなんてしたくありませんね。スマホ落としそうですし、、、
家の鍵にキーホルダーとしてLEDライトを付ける、、、
これが一番シンプルかなぁ、、、
スマホ、、、私の目から見たら人間工学を考慮されていない欠陥商品です。
如何にも安物の工業製品と云うか、、、
握り手、、、グリップを考慮していない包丁、、、幾ら切れ味を強調してこれが今のトレンドだと大々的に宣伝しても、使いづらい商品って買いますか?
よしんは、買ったとして使い続けますか?
他業種で単純な直線と、角丸のデザインなんて在りえない訳です。
腕時計で、有名ブランドでそんなことをやられた日には、誰が何と言おうと買いませんよ! そんな製品を私は、、、
作り手の美学、都合なんて関係ありません。
真の意味で使いやすいか、、、それだけです。
デメリットがあってもメリットの方が格段に多ければ使いますし、、、
まあ、これはアップルに対しての言葉ではありますが、自分自身への言葉でもあります。
私は、IPhone用アプリの開発者でもあるので、、、
作り手の美学、都合、労力なんてユーザーには関係ありませんからね!
お金を掛けたから売れるというものではありません。
使いやすいものが売れる、、、それだけだと思いますよ!
デメリットがあってもメリットが多い製品が、、、
最悪を考えたら、持っておいて損はないものだと思いますよ!
あんぜんタマゴ、、、
|