グーグル翻訳を使って、こうやって茶化したりしているんですが、
危険でしょ、これ、、こんな3文字、、
それを放置って、いつ爆発するか分からない、、危険物です。
ーーー
思うに、全世界から善意の第三者(ボランティア)に協力を仰いでいるみたいですが、
こういう悪戯を仕掛けられる可能性があるんです。
ーーー
この手の情報は、証拠画像は「わんこ」で公開しています。
私の手持ちのサイトの中で、比較的、更新が多いサイトです。
宜しかったら、そちらもご覧ください。
ーーー
いつも、おちょくって、馬鹿にしているグーグル翻訳ですが、、
管理がザルと馬鹿にしているサービスですが、
たまに、タメになる情報が載っていたりします。
ーーー
きゅうり、、、きゅ+うり だったんですね!
知りませんでした。 下に解説が書いてあります。
「うり」の一種だって、、
ーーー
そして、唐辛子とピーマンの関係も、、
「唐辛子」がレッド ペッパー
「ピーマン」がグリーン ペッパー
まさか、グーグル翻訳で、雑学を身に着けることになるとは、、
思っていませんでした。
基本、翻訳があやしい訳です。
特に、平仮名で検索を掛けた時は、単語レベルですら怪しいって、、
まあ、私は、Macでブログを書いていますので、
ワザと誤変換を狙って検索を掛けますが、
今のご時世、スマホ利用者の方が多いわけです。
ーーー
そして、スマホは「ひらがな」が支配する世界、、
やばいですよ! 「やさい」ごときで、笑えるボケをかますなんて、、
そこ、ボケるところじゃありませんよ!
1つ見つけたから、自慢している訳じゃないです。
興味がありましたら、「わんこ」を覗いてみてください、